予約受付中! 浮世絵でもおなじみ東海道の宿場町、蒲原で“nedoco”初オープン!
みんなのnedocoプロジェクト at 旧五十嵐邸
富士山をのぞむまちで現代アートに触れる芸術祭、富士の山ビエンナーレ2016が、2回目の開催を迎えます。この機会に全国から静岡を訪れてくれるアートファンの皆さんにオススメしたいのが、地域とのふれあい満載の滞在型イベント【みんなのnedocoプロジェクト】。
私たち地元の有志メンバーが、静岡をもっともっと身近に感じていただきたいという思いを込めて、蒲原エリアに一夜限りの即席ゲストハウス「nedoco(ネドコ)」をオープンします!
- 人と出会える旅が好きだ
- せっかくならいろんな人とアートについて語りたい
- せっかく静岡を訪れるならビエンナーレ以外の体験もしてみたい
- たくさんの作品を観たいけど、エリアが広くて時間が足りない・・・
※このプロジェクトは、するがのくにの芸術祭 富士の山ビエンナーレ2016を目的として静岡を訪れる県外在住の方を対象としています。
nedoco@宿場町のいえ
昔ながらの町家を大正3年に洋風に改築したというユニークさで、国の有形登録文化財にも指定されている、旧五十嵐邸。ビエンナーレの展示会場でもあるこの建物が、この日限りの“nedoco”に。
地元の皆さんとの交流会(アーティストの飛び込み参加も!?)や町あるき、薪風呂体験など、ビエンナーレと蒲原のまちをディープに楽しんでいただけるプログラムです。とことんアートを楽しみたい方におすすめ。限定5名なので、お申し込みはお早めに!!
オープン日 | 11月19日(土)~20日(日) | 定員 | 5名 |
---|---|---|---|
住所とアクセス | 静岡県静岡市清水区蒲原三丁目23-3(JR新蒲原駅から徒歩7分) | ||
参加費 | 3,000円(懇親会費・朝食代・保険料等) ※布団の用意あります。 ※移動代は含みません。 | ||
お風呂について | 順番に邸内の薪風呂に入ります。シャワーはありません。 タオル、着替え等はご準備ください。 | ||
夕食・朝食について | 11/19 夜:地元のみなさんやビエンナーレ関係者との交流会 11/20 朝:朝食あり | ||
その他注意事項 | チェックインからチェックアウトまで、団体行動になります。 相部屋(男女は別)です。 | ||
スケジュール | ●19 日(土) ●20 日(日) |
Photo gallery
※定員を超えた場合は、先着順とさせていただきます。
※お問い合わせは nedoco@shizuoka-orchestra.com まで!
【みんなのnedocoプロジェクトは、県外から来る皆さんに地元ならではのおもてなしをしたい!という静岡在住のスタッフが、ボランティアで運営しています。FACEBOOKページはこちら!】
Posted at :