green drinks shizuoka vol.18「再生可能エネルギーでつくる小さな映画館へようこそ。」
18回目のグリーンドリンクス静岡は10月18日。
太陽光から生まれた電気でまかなう、映画上映会を開催します。
今年のはじめに開催された「エネルギーの話をしよう。」で発電体験ワークショップをしてくれた”わたしたち電力“が、再び静岡に!
—
わたしたち電力とはどこかの電力会社の名前ではなく、これまで他人ごとだった再生可能エネルギーをみんなの”じぶんごと”にするプロジェクトです。
◎わたしたち電力のWEBサイトはこちら
◎「エネルギーの話をしよう」の開催レポートはこちら
—
発電体験ワークショップでは、電気の基礎を学んだり実際に太陽光発電システムを作りながら、エネルギーが”遠くの物ではない”ことを実感することができました。今回も、手づくりのエネルギーで映画を観るという体験を通して、楽しみながらオフグリッドの可能性を考えてみたいと思います!
上映作品は、オーガナイザー井上による事前調査(笑)で一番人気が高かった『台北カフェストーリー』に決定。台北のカフェではじまった”物々交換”を取り巻く人々と、本当に大切なものとは?というテーマを描いた、オシャレ感覚溢れるストーリーです。詳しくはこちら。
上映後は、コマトラの美味しいご飯(とお酒)を囲みつつ、みんなで感想をシェアしてみようと思います。このような映画を通じた対話の場を”シネマダイアローグ”と言うそうです!ぜひともお気軽にご参加ください!
◎日時
2014年10月18日(土)19:00~
(開場は18:30)
◎場所
コマトラ(静岡市葵区駒形通2-2-1)
>>MAP
◎ゲスト
塚越暁さん(greenz.jp プロデューサー/子ども原っぱ大学 代表)
◎内容
●19:00 オープニングトーク「わたしたち電力のこと」
●19:20 映画『台北カフェストーリー』上映
●20:30 みんなで感想をシェアしてみる時間
●21:30 まとめ
◎参加費
2,500円(ワンドリンク・コマトラの美味しい軽食付き)
◎定員
20名程度
◎参加申込みは下記のいずれかでお願いします!
①greendrinks@shizuoka-orchestra.com 宛てにメール
②Twitter @gdShizuoka 宛てにメッセージ
③FBイベントページから参加表明
Category : gd 静岡
Posted at :